2019-01-01から1年間の記事一覧

僧ケ岳190713土 20℃

7/5から第四登山口1280Mまで林道が開通したので行ってきました。1280m登山口は烏帽子尾根なので、先日のこともあり鉄階段の第三登山口から登りました。金沢からのグループが出発しようとしていましたが、聞かれたので第四登山口まで林道は空いていると答え…

大辻山190706(土)小熊が走る

二日酔いで、駐車場を出発したのは10:15⑨登山口に1台⑧登山食口に2台と、少ない朝方降った雨と露で18~19℃と涼しいが全身汗露でびたびた。登り始めに足首ほどの、花弁が4枚の白い小さな花が一杯咲いている。花は、紫陽花とヤマツツジ2箇所のみ。下山時に林道…

白木峰 17℃ 190629(土)

林道工事が漸く終わったようですが、舗装工事が残っているので、平日に残工事をするようです。しかし、半日もかからないと思います。6:50に上の駐車場に着いたが、先客が10台も・・・。驚いた。天気予報は9時頃から雨が降るので、早く来たのですが、雨は午…

中山190615(土)20℃

駐車スペース 梅雨の合間に、中山のニリンソウは遅くて無理でも、何処か歩こうと中山に行ってきました。天気予報を見ながらで、遅い出発だったのですが、駐車場には4台ほどしか車がありません。最初からの急登で、先行したおばさん4人組と抜きつ追われつで調…

雨飾山190609(日)頂上はガスと強風12℃ 百名山

山の会から4人で小谷から登りました。残雪が何処まであるか・・・? やはり、1400m辺りからありますが、直ぐ消えてゴーロの雨水が走る登山道では全く雪がありません。アイゼンを装着しないと歩きにくいのですが、我慢して1510mの怖いトラバース少し手前に…

大倉山190525(土)

頂上直下からの積雪を期待し、アイゼンスパッツを装着しアイゼンをザックに忍ばせて行ってきました。一番乗りの筈でしたが、中年の男性2人は、県道333号剣岳公園線から林道を車で走らず歩いてきたそうです。もう、ススタケやワラビを採った袋を下げてゆっく…

大熊山1350mからアイゼン190518 頂上からの大日岳 手前で駐車 イワウチワ ミヤマツツジ 巨大な立山杉 尾根に連続して登山者を歓迎 1350mでアイゼン装着 先行者2人 広い頂上 大日岳

前大日岳リベンジならず雪見平1560mまで190421(日)

2週間前のリベンジだが、藤橋のゲートが開いたのに、雪見平までがやっとでした。 先回のアイゼンでは無理な雪に、登りはスノーシューで、アイゼンはザックの中。腐って柔らかくなった雪だが、下りのつぼ足も大してごぼらずラッキー。 晴れていなかったのに、…

前大日岳敗退文登研まで190406(土)3℃

藤橋のゲートは未だ開いていないが久し振りの陽気なので行かねばならない。アイゼンをザックに入れて、6:05乾いた車道を出発した。例年5月のGWに登るが、少雪なので今のうちにと思ったのです が、甘かった。人津谷の雪も少なくなり、上の方はクラストして下…

赤祖父山の福寿草190330(土)3℃風強し

今日は午前中が勝負。登山口までの林道を昨年崩落したルートを通ってみたが、車は何とか通れるが、まだまだ爪痕は残っていた。帰りは別ルートを走ったが、ここも完全復旧して無くて景色に違和感がある。 駐車場も、旧登山道まで行かないと確保できない。 朝7…

金剛堂山190323(土)-3℃

この山に登ってからでないと、スノータイヤは外せない。 粉雪が舞い-1℃の中7:05に歩行開始。先行者が居るようですが逢わなかった。スキーヤーはスキー場跡ゲレンデを周遊するようです。 最初から12本爪アイゼンを装着したが、沢山のトレースと低温でアイゼ…